2015 イニシアティブ助成 Initiative Grants | |
---|---|
助成番号 (Grant Number) |
D15-PI-0001 |
題目 (Project Title) |
地域でつながるワカモノ×NPOインターンシッププログラム2015
|
代表者名 (Representative) |
手塚 明美 |
代表者所属 (Organization) |
認定特定非営利活動法人 藤沢市市民活動推進連絡会 |
助成金額 (Grant Amount) |
5,300,000 |
企画書・概要 (Abstract of Project Proposal) 本プログラムは、中間支援組織である認定特定非営利活動法人藤沢市市民活動推進連絡会が運営するNPOインターンシッププログラムである。
|
|
実施報告書・概要 (Summary of Final Report) 本事業は、2014年度より3年間で実施しているNPOインターンシップ事業の2期目として実施した。 高校生・大学生・専門学生・大学院生からインターン生(以下ワカモノ)を募集し、約6か月間継続的に責任を持ってNPOの活動に参加するインターンシッププログラムで、2015年度は、ワカモノ20名 へ、200時間を上限に活動奨励金を助成し、受入NPO 16団体 に対してもワカモノと同額の受入奨励金を助成した。 また、高校生を参加対象としている点も本事業の特徴である。若者が将来や進路について考える時期の市民活動経験の有無が、社会貢献への関心や地域づくりにも大きく影響する。そこで、将来への種まきは早い時期に行う必要があると考え、高校生も参加対象に含めている。2015年度は、高校生1名が参加した。 受入NPOでのインターン活動だけでなく、ワカモノ対象の定例会、受入担当者対象の座談会、中間発表会、成果発表会の開催を通じて、将来地域で行う公益的市民活動を担う人材が育成と、地域のNPOにおける組織基盤の強化を行った。 インターンシッププログラムの最後に実施される成果発表会は、インターン生が主体となり、企画から運営まで主体的に行い、当日も進行、司会、撮影、受付等すべてインターン生が担い実施された。成果発表会当日は、20名のインターン生が「団体について知ってもらうとともに、インターンを通して成長したことを伝える」というテーマのもと発表を行った。また、インターン生の紹介や感想、アンケート調査の結果などを活動報告書としてまとめ、関係機関に配布した。 |
◆ホームページへのリンク ◆トヨタ財団WEBサイト内関連記事